
2014年4月6日(日)17時半より練馬区役所地下多目的集会室で保坂展人・東京都世田谷区長と池尻成二・練馬区議会議員をパネリストにシンポジウム「自治体からの『エネルギー転換』世田谷区の挑戦に学ぶ」が行われた。区出資会社を通じた太陽光発電プランの推進や、区のPPS(特定規模電気事業者)からの電力購入、さらに福祉、若者支援や情報公開など、原発事故後、脱原発を掲げて当選した保坂区長が、世田谷区の行ってきた取り組みを紹介した。
- 主催あいさつ 池尻成二氏(練馬区議会議員)
- 講演 保坂展人氏(世田谷区長)世田谷区におけるエネルギー転換の取り組み
- 対談 保坂展人氏×池尻成二氏
- 質疑応答
- 日時 2014年4月6日(日)17:30〜19:30
- 場所 練馬区役所地下多目的集会室(東京都練馬区)
- 告知 保坂・世田谷区長招いて、シンポジウム(池尻成二氏ブログ)
■関連記事
- 2013/12/15 「ドイツの政治家は、国民の意思を重視する。日本では?」 〜脱原発をめざす首長会議 勉強会
- 2013/12/08 「原発事業の『特別扱い』が国民を苦しめる」~シンポジウム「大阪府市エネルギー戦略の提言」で古賀茂明氏らが激論
- 2013/04/28 【茨城】脱原発をめざす首長会議 勉強会及び年次総会
- 2013/04/22 脱原発派議員によるシンポジウム、参院選に向けた国民連合結成へ一歩前進 ~シンポジウム「どう動かす?これからの政治 Moving Japan」
- 2013/04/14 【三重】公開シンポジウム「自然と共存するエネルギーのまちへ」
- 2012/08/19 世田谷発・市民が広げるソーラーエネルギー